書籍購入の際のご注意

 書籍のご注文をする際には、必ず販売書籍一覧をご確認下さい。販売書籍一覧に記載のない書籍は購入できませんのでご注意ください。

 販売書籍一覧に記載のない書籍を注文された場合には、現金書留手数料を差し引いた金額での返金となりますことを予めご了承下さい。

書籍の購入方法

以下3点を博物館宛てにお送りください。

  1. 書籍代(現金書留のみ対応
  2. 返送用の切手(現金不可/重量は以下の表をご参考ください)
  3. お求めの書籍名・連絡先を明記したメモ

送料について

書籍の重さによって、発送方法が変わります。

1. 1000g以内の場合、ゆうメールでの発送になります。 1000g以上の場合、定形外での発送になります。

~150g ~250g ~500g ~1000g ~2000g(定形外) ~4000g(定形外)
180円切手 215円切手 310円切手 360円切手

 

1,350円切手

 

 

1,750円切手

 

 

※『金取遺跡発掘調査報告書』(600g)はゆうメール規格外での発送のため送料が450円になります。

※書籍の合計の厚さが3cmを超えた場合はゆうメールでの発送が出来なくなります。その際には定形外での発送になります。

厚さが3cmを超えて、重さがゆうメール規格内の場合はこちらからご連絡いたします。

2. 4001g以上の場合、宅急便または宅配便で着払いとなります。書籍代金のみをお送りください。

3. 「佐々木喜善全集」や、図録を大量にご購入の場合は一度メール(bunka@city.tono.iwate.jp)にてお問合せください。送料をお知らせいたします。(お返事に数日お時間を頂く場合がございます)

 

送付先

〒028-0515

岩手県遠野市東舘町3番9号

遠野市立博物館 書籍販売係

 

お問合せ:bunka@city.tono.iwate.jp(お返事に数日お時間を頂く場合がございます)

 

販売書籍一覧

書籍名 価格(税込) 重さ( g )
遠野七観音 1,000 450g
柳田國男と遠野物語 1,800 300g
藁のちから―一生藁の中で生きている 2,000 420g
国指定史跡 綾織新田遺跡 1,000 230g
遠野、この郷の記憶~写真家・浦田穂一の世界~ 1,000 320g
遠野物語の100年―その誕生と評価 (平成22年度リニューアル特別展図録) 2,000 360g
柳田國男の生涯 (平成24年度特別展図録) 1,000 300g
佐々木喜善と宮沢賢治 (平成25年度特別展図録) 1,000 300g
金山繁昌―黄金に魅せられた人々― (平成28年度特別展図録) 1,000 300g
伊能嘉矩と台湾研究(平成29年度特別展図録) 1,000 300g

遠野物語と遠野の縄文文化(令和3年度特別展図録)

1,000 300g
遠野の野鳥(古い本のため汚れあり) 1,000 580g
伊能嘉矩氏と台湾研究 300 90g
雪高き閉伊の遠野の物語せよ 1,000 310g

遠野遺産(平成21~23年度版)

各100 各60g
遠野遺産(平成25~令和元年度版) 各200 110g
遠野遺産(令和2年度版) 200 110g
遠野遺産(令和3年度版) 200 110g
【新刊】遠野遺産(令和4年度版) 200 110g
豪農千葉家の家財と暮らし(重要文化財千葉家住宅家財調査資料調査報告書) 3,000 700g
天然記念物 1,000 140g
大洞カルスト 600 110g
遠野市附馬牛東禅寺跡発掘調査報告 1,000 170g
金取遺跡発掘調査報告書 1,500 600g

高瀬1・2遺跡発掘調査報告書

2,000 1,100g
鍋倉城二の丸跡第2次発掘調査報告書 1,000 280g
鍋倉城本丸跡発掘調査報告書 2,500 750g
遠野郷史料集2 1,000 200g
博物館講座講義集2 1,000 240g
博物館講座講義集3 1,000 180g
「『遠野物語』を学ぶ市民講座」講演記録集 1,000 280g
『遠野物語』発刊100周年記念誌 2,000 760g

遠野市植物誌

3,500 1,500g
佐々木喜善全集1 5,000 1,700g
佐々木喜善全集3 8,000 1,700g

遠野物語研究所発行書籍

遠野物語研究所で発行した書籍も取り扱っております。
博物館の書籍と一緒にご注文いただけます。

一覧はこちら

遠野物語研究所発行書籍一覧.pdf [ 377 KB pdfファイル]

遠野文化研究センター発行書籍

遠野文化研究センターで発行した書籍も取り扱っております。
博物館の書籍と一緒にご注文いただけます。

書籍一覧

遠野文化研究センター発行書籍(R6.4更新).pdf [ 86 KB pdfファイル]

遠野市場でも販売中!!

https://www.tonoichiba.com/

PICK UP!!

遠野物語と遠野の縄文文化

令和3年度夏季特別展「遠野物語と遠野の縄文文化」の図録。『遠野物語』に記された遺跡や石棒をご神体としたオシラサマなど現代の民間信仰に残る縄文時代の遺物についても併せて紹介する。

 

伊能嘉矩と台湾研究

平成29年度夏季特別展「伊能嘉矩と台湾研究」の図録。遠野出身の人類学者、伊能嘉矩の生涯と台湾原住民の調査について紹介しています。

 

金山繁昌(きんざんはんじょう)―黄金に魅せられた人々―

平成28年度夏季特別展「金山繁昌―黄金に魅せられた人々―」の図録。日本の産金史や、遠野の金山などについて紹介しています。

 

「遠野物語の100年」-その誕生と評価

平成22年の遠野市立博物館リニューアルオープンと『遠野物語』発刊100周年記念事業による、第57回特別展「遠野物語の100年-その誕生と評価」の図録。
1910年に発刊された『遠野物語』は、2010年で100周年を迎えました。著者・柳田國男と話者である遠野の人・佐々木喜善の出会い、後世の評価と現在までの広がりを実物資料のカラー写真を交えながら解説しています。

 

日本のグリム 佐々木喜善

平成16年度第49回特別展「日本のグリム 佐々木喜善」の図録。
柳田國男に遠野の伝承を語り、『遠野物語』の成立に深く関わった佐々木喜善。金田一京助に「日本のグリム」と称された、彼の生涯と昔話研究の成果を紹介しています。

 

藁のちから-一生藁の中で生きている

平成11年度第39回特別展「藁のちから-一生藁の中で生きている」の図録。
遠野では、昔から暮らしの中に「藁」がありました。完全リサイクル可能な藁の性能について着目し、日本やアジアの藁の利用について紹介しています。

 

遠野、この郷の記憶~写真家・浦田穂一の世界~

平成18年度第53回特別展「遠野、この郷の記憶~写真家・浦田穂一の世界~」の図録。
遠野の写真家の浦田穂一氏が、遠野で撮影し続けた「ふるさとの原風景」をモノクロとカラー写真で紹介しています。

 

柳田國男と遠野物語

平成4年度第25回特別展「柳田國男と遠野物語」の図録。
『遠野物語』は、日本民俗学の始まりを告げる名作と言われています。その著者・柳田國男の生涯と『遠野物語』の誕生について詳しく解説しています。

 

柳田國男の生涯

平成24年度夏季特別展「柳田國男の生涯~『遠野物語』から『海上の道』へ~」の図録。
日本民俗学の創始者である柳田國男の没後50年を記念し、その生涯と功績を紹介します。

お問い合わせ

文化課
電話 0198-62-2340