【NEW】令和5年4月から9価ワクチンを公費で接種できるようになりました

ヒトパピローマウイルス(HPV)とは

ヒトパピローマウイルス(以下「HPV」と言います。)は、性的接触のある女性であれば50%以上が生涯で一度は感染するとされている一般的なウイルスですが、子宮頸がんを始め、肛門がん、膣がんなどのがんや尖圭コンジローマ等多くの病気の発生に関わっています。特に、近年若い女性の子宮頸がん罹患が増えています。

HPV感染症を予防するワクチン(以下「HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)」と言います。)は、小学校6年生から高校1年生相当年齢の女子を対象に定期接種が行われています。

接種にあたっては、厚生労働省作成のリーフレットやホームページ(下記参照)を参考に、ワクチンの有効性や副反応等について医師とよく相談し、接種を行ってください。

【概要版】HPVワクチン定期接種について

【詳細版】小学6年生~高校1年生相当の女子と保護者の方へ大切なお知らせ

 厚生労働省ホームページ(ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がんとHPVワクチン~)(外部リンク)

HPVワクチン定期接種について

対象者

遠野市に住民票のある小学6年生から高校1年生相当年齢の女子

接種期限

高校1年生相当年度の3月31日まで

ワクチンと接種スケジュール

ワクチンの種類 接種回数 標準的な接種スケジュール
シルガード9(9価ワクチン)

①1回目を15歳になる前までに接種する場合   2回


②1回目を15歳になってから接種する場合    3回

①1回目接種から6か月後に2回目を接種


②1回目接種から2か月後に2回目を接種

 1回目接種から6か月後に3回目を接種

ガーダシル(4価ワクチン)

3回

1回目接種から2か月後に2回目を接種

1回目接種から6か月後に3回目を接種

サーバリックス(2価ワクチン)

3回

1回目接種から1か月後に2回目を接種

1回目接種から6か月後に3回目を接種

ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症(子宮頸がん)予防ワクチンについて

【定期接種版】9価ワクチンについて

(厚生働省ホームページ)9価ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(シルガード9)について(外部リンク)

予診票

学年 予診票について
小学6年生 送付しません。接種希望の方は予診票を発行しますので、市保健医療課に申出ください。
中学1年生(標準接種年齢) 3回分送付しています。9価ワクチンにより2回で完了する方は、3回目の予診票は不要です。
中学2年生~高校1年生相当 令和4年度に送付した予診票を接種医療機関に持参してください。

接種費用

上記の対象者が接種期限までに既定の回数と間隔で接種する場合、接種費用は無料です。

接種場所

遠野市が指定する市内及び市外医療機関で接種することができます。

市内指定医療機関一覧はこちらからご確認ください。

ヒトパピローマウイルス(HPV)定期予防接種実施医療機関一覧

 ※キャッチアップ接種実施医療機関とは一部異なりますのでご注意ください。

接種する際の持ち物

母子健康手帳、予防接種予診票

予防接種を受ける際の注意等

こちらからご確認ください。

予防接種を受ける際の注意等.pdf [ 237 KB pdfファイル]

キャッチアップ接種を実施しています

HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)は、平成25年6月14日付け厚生労働省通知に基づき積極的な接種のお奨めを差し控えておりましたが、令和3年11月26日付けで同通知が廃止されました。

この間、積極的な接種のお奨め差し控えにより接種機会を逃した方(平成9年度から平成18年度生まれの女子)に対して、公平な接種機会を確保するため、令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間、本来の定期接種の対象年齢を超えて、公費の助成により接種を行う「キャッチアップ接種」を実施しています。

(令和4年度に定期接種対象であった平成18年度生まれの方は、令和5年度はキャッチアップ接種対象者となります。)

※キャッチアップ接種についての詳細は、「HPVワクチンのキャッチアップ接種について」をクリックしてください。